【書評がかけない】時間が取れないから、必要最低限以外のことしかしないで読むことにする。
長い。
こんにちは!まろです!
むかーし見かけたこの記事。
徹夜小説「シャンタラム」: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
(以下、スゴ本さん)
日付を見たら2012年の記事だったんですね〜。
結構前に 見たんですけど、なんかずっとこの本の紹介が頭に残ってました。
ところが、先日ふらーっと立ち寄ったブックオフで、何気なく棚を眺めていると、なんと108円の棚に!
しかも、上中下巻の小説なんですが、全部揃って108円にならんでました。
奇跡!即買いです。
読んだことない人おめでとう。
なんでこの本が頭に残っていたかというと、先ほどのスゴ本さんの紹介の記事の煽りがもうすごい。
もしご存じないなら、おめでとう ! あらすじも紹介も無いまっさらな状態で、いきなり読み始めろ(命令形)。
要するに、「これより面白いのがあったら教えて欲しい」という傑作だ。寝食惜しんで憑かれたように読みふけり、時を忘れる夢中本(わたしは4回乗り過ごし、2度食事を忘れ、1晩完徹した)。
このスゴ本さんの読書量がもうやばいんすよね。
すごい数の本を読んでいるかたなのに、その方がこんなオススメ方をしてくるってことは相当面白いんだろう。と、ずーっと頭のどっかに残ってました。
上中下は長い!
三冊揃うと結構ぶ厚い!
しかも、あんな紹介されているからできるだけまとめ読みしたいな〜と思っていると、こんな長いの三冊も読むためのまとまった時間がなかなか無いんです。
まだこれしか読めてません。
上巻のしかもこれくらいだと、まだ導入というか序盤も序盤なんじゃないかな。
いや別にノルマとかっていうわけじゃないんでいいんですけど、僕はできれば小説を読み始めたら読んでるときはその世界に没入したい方なので、ガッと一気に読みたいんです。本当は。
というわけで、生活に必要最低限のことしかしないことにします。
時間が無いなら作るしかない!ってことで、仕事とかを除いて必要最低限なことしかせずに、空いた時間はこちらを読むことに専念します。
ノルマとかじゃないからいいんですけど(2回目)、普通に読みたいんです。そんなおすすめの本がどんな世界なのか。どんな物語なのかめっちゃ興味沸くじゃないですか。
なので
・部屋の掃除をこのブログが書き終わったら速攻で片付けて3日は掃除しない
・テレビのコンセントはずす
・スマホは読んでるときはお休みモード
・ご飯は基本は弁当。飲み物をストックしておく
こんな感じで生活の中でこの本を読むための時間を確保するため、必要最低限のことしかしないことにします。
幸い、仕事も少し落ち着いてきているところですし、文化的な数日を過ごすことにしたいと思います!
仕事が終わったら、風呂>飯>本のフローでいくことにしようと思います。
それにしても、どんな物語なんだろう…
今年の年始は「サラバ!」を2日かけて読んですごく面白かったです。
同じような人の半生をえがいているような印象を受けるので、期待が膨らみます。
本当に人生は濃密だ。楽しみ。